4月22日はよい夫婦の日夫婦の日にバラ風呂はいかがですか。「うちのダンナやお父さんにはバラ風呂なんて関心ない」と言っているそこのあなた。
そんなことないのですよ。
実は、お父さんへの プレゼントでも喜ばれております。
こんな話がありました。お母さんがバラ風呂にご入浴、ついでにお父さんもご入浴。
お風呂から出てきたお父さんは「やー、バラ風呂は元気がでる。仕事のストレス解消になる」とひと言。
お父さんはふだん、スーツという戦闘服をまとい、企業戦士として戦っておられます。「おしゃれ」する暇もないほどに。
しかし、お父さんも本音は「おしゃれしたい」のです。自分の「おしゃれ」は妻任せというのも、買い物となると、少し照れくさいからなのです。
http://www.teatimegift.com/SHOP/RF000001.html
もしお父さんが団塊世代以降の方なら、「おしゃれ」なはずです。
団塊世代は、日本ではじめて「若者ファッション」を生み出した方々。「アメリカGパン」で闊歩し、アイビールックで決めた人も多いはず。
今は「友達夫婦」や「友達家族」と呼ばれているのではないでしょうか。そんなお父さんなら、お母さんや娘の推薦するものなら、喜んで舞い上がってしまいます。きっと「バラ風呂」も。

ここは「夫婦の日、父の日、誕生日」等を口実にお父さんへプレゼント。「いつもありがとう」メッセージカードも添えて。
お父さんの笑顔が見えてきました〜〜〜 ( ^u^ )。
http://www.teatimegift.com/SHOP/RF000001.html